お招き頂き、クラブチームでの特別指導を行いました。
瞬発力強化や守備対応を中心に実施しました。
姿勢と手を使ったアプローチからスタート。
力の出かたやバランスなどの変化を体感。
はっきり変化が出ます。
盛り上がって面白かったですね。
コンタクトスキルにどう繋げるかを説明。
ブレない手で相手をブロック。
距離を取れるので、ボールを保持しやすくなります。
実践の中で習得を目指します。
瞬発力のトレーニングでは、加速や減速での体の使い方。
加速の方向による違いも練習。
それができると疲れにくくなります。
さらに、守備対応での体の使い方。
体感しながら進めていきます。
そこから1vs1の実践。
様々なパターンを想定し、「決めつけ」にならないように指導。
伝えたパターンだけになる。
それではダメです。
様々な可能性をイメージする必要があります。
さらに、ポゼッショントレーニング。
切り替えが入る内容。
素早く切り替えて守備に。
反応の早さと動きの速さ。
両方が求められます。
最後はランニング。
中学生年代で引き上げておくことは非常に重要です。
高校生年代でハイレベルへチャレンジしていくなら、今の時期に基礎持久力を強化していく必要があります。
と、まぁこんな感じでした。
久しぶりの中学生年代への指導。
選手たちは、みんな熱心に取り組んでくれました。
紹介した内容を継続して、レベルアップに繋げてくれたら嬉しいです。
Vidaスポーツクラブいさまの皆さん、ありがとうございました。
最後までお読み頂きありがとうございました。