息子がかなりの変態でした

今回は息子のサッカーについて書きたいと思います。

f:id:aoyagiphysical:20210527185834j:image

今までも何度か書いているのですが、うちの息子は運動音痴です。

 

保育園時代から走り方とか明らかにおかしかったです。

両足でジャンプとか、スキップとか、できない。

 

 

1年生編

 

まあそれはそれとして、サッカーの話。

約2年前に、今のチームへ。

 

本当に、ヤバい。

ボールに遊ばれとる。。

 

初心者と考えても、ヤバい。

世の中にこんなに音痴な子がいるのか、と。

(自分の息子!)

 

しかも、2年生と一緒に練習。

これがきつい。

 

2年生は市の大会で優勝するような学年。

人数も多いし上手い子多い。

 

しかも数少ない同じ学年のメンバーもスポーツ万能。。

息子、スタートからピンチでした。

 

試合になると、、ボール触るシーンがない。

触れないというか、触ろうともしない。

 

ボールの3m脇を常に並走しているような感じ。

審判か!

 

本人的にも楽しくなさそう。

当然家で練習などしません。

 

チームの練習は天然芝グラウンド。

雨が降ると中止になります。

 

息子、雨が降ると

「今日は練習中止かなあ。。」

明らかに中止を楽しみにしとる苦笑。

 

同じくらいのレベルの子も入ってきたんですけどね、

割とすぐにやめてしまいました。。

 

うーーーーーーーーむ。

 

やめそう。

 

 

下手だし消極的 → うまくいかない → サッカー好きにならない → 練習しない → 最初に戻る

無限ループです。

 

うまくなる理由が見当たらん。。

 

 

やめないで欲しい。

楽しめるレベルになって欲しい。

 

父のささやかな願いでした。

 

とりあえず、放牧。

基本的に強制はしません。

彼の人生なので。

 

 

1月には1年生の大会がありました。

人数足りない分は幼稚園生から助っ人。

 

のはずでしたが、、

 

あまりにも息子がダメすぎて、

コーチはここ一番の試合で幼稚園生を先発させました。

 

切ない。

 

けど、コーチの気持ちもわかる。

 

「下手すぎる」「練習しない」「ルールわかってない」

数的不利の試合みたいになります。

 

観てて胃が痛い。。

 

これが一年生の時。

 

 

2年生編

 

続いて2年生編。

 

チームの活動は継続するという決断をした息子。

とりあえず、一安心。

 

ただ、うまくならないとつまらない。

この状況が変わらないとキツい。

 

一つ良かったのが、

一つ上の学年と切り離されたこと。

 

新1・2年で練習に。

すると息子、1年生に少々先輩的な振る舞いを。

 

痛い。

痛すぎる。

 

そんな中、緊急事態宣言で小学校は休校に。

 

この時期、自分も在宅になりました。

2人の子供たちと過ごす毎日。

 

息子は毎日5時間のカリキュラムを考えて実行。

ダラダラ生活にならないように。

 

体育は毎日あります。

そこで学校から出された「縄跳び」を。

 

息子の天敵です。

後ろ跳び5回できるのにどれだけの時間を要したか。。

 

まあでも絶対的な時間の投入量の甲斐あり、

宿題に出された種目と回数は奇跡的にクリアまで漕ぎ着けました。

 

ヤバかったですよ、後ろ跳び。

当初、10回トライしたら9回は0回もしくは1回しか跳べない。

 

これが1時間。

地獄絵図。

 

泣いてました。

 

そこからしたら、大きく成長。

ついに20回以上跳べるようになりました。

 

 

そして今度はチャレンジの対象をリフティングに切り替えました。

これはさらなる地獄でした。

 

10回トライしたら9〜10回は1回か2回だけ。

たまーーーーに3回。

無理やり足に当たるだけ。

続く気配なし。

 

しかもパントキックみたいに前に蹴ってしまうので、

その都度拾いにいくという地獄。

それが1時間。

 

決して触れてはならないゾーンに足を踏み入れてしまった感じ。。

観てる方もしんどい。

 

何日かやって、奇跡が起きて5回でした。

再現性はゼロです。

 

リフティングは天敵中の天敵になりました。

苦手だったのが大嫌いになりました笑。

 

 

またこの頃、縁あってオンラインサッカーに参加することができました。

それもかなりの頻度で。

 

これも最初やばかった。。

室内でボールに遊ばれて何度もこけてました。

 

頼むから骨折は勘弁。。

 

画面の向こうの子たちをみると、

息子の動きはスローモーション。

 

それでも1人で集中できる空間は、

その時の息子に合っていた印象。

 

徐々にうまくなりました。

 

人並みが10段階で5なら、3くらいにはなりました。

スタートは1。

 

つまり、

うまくなったんだけどまだ通用しないレベル。

 

というわけで、

宣言明けに活動した時には当然のように通用しないわけですが、

あれ?今日は調子が悪いな、とか言ってました笑。

 

  

秋には2年生の大会がありました。

以前のように、下の学年の子達が助っ人で参加。

 

今回については前回の大会の時とは違うコーチだったので、

「2年生の大会なのだから、2年生は全試合フルタイム出す」

というスタンスでした。

 

相変わらずボールの脇を並走していましたが、

時々ボールに触る。

 

まあそれくらいですね。

同学年の頑張っている子たちに申し訳ない。。

 

出場の少ない一年生はだんだんストレスがたまり、

ついにベンチで「青柳と交代したい!」と大声で言い出す子まで。。

 

切ない。。

 

「みんなより上手いから試合に出ているんだ!出たいならもっと練習してうまくならないと!」

と、コーチは一年生へ言いました。

 

、、、いやもうほんとすいません。。

 

そして息子、

大会に向けて何もしてこなかったにも関わらず、

結果を残せなくて号泣していました。

 

この時点では、

サッカーが好きになってきていました!

 

自分たちが一番上の学年だし、

学校の仲の良い友達も入ってきたのが大きかったですね。

 

 

で、年度の終わりの3月。

チームではリフティングの最高記録を残すというイベントが。

 

リフティングは緊急事態宣言中のアレ以来ほとんどやっていません笑。

一時は習慣になりかけたこともあったんですが。。

 

そこで声をかけて何日か練習。

そしたら、奇跡的に8回できました!

 

さらに、

記録会でも奇跡的に最高記録の8回が出ました!

 

ちなみに、同学年の最高は197回でした。

どひゃ〜〜〜。

 

 

そして3年生編

 

2年生が終わり、春休み。

新たなメンバーも入ってきました!

 

つい最近まで4人だった同学年の人数は、一気に8人に!

 

1,2年生の時は試合は5人制でしたが、

3年生から8人制になります。

 

しかもついに、リーグ戦が始まります!

 

これは嬉しい!

同学年でチームが作れる!

 

 

そして息子、

何と新メンバーにリフティングを教え始めました。

  

まてまてまてまて。

最高記録8回でそれは、、

 

1ヶ月後に追い抜かれてる画が

リアルにイメージできるやないか!

 

そして相変わらず自ら練習する気はない息子。

 

そこで、父は決断をしました。

 

人参作戦!!!

 

超奥の手です。

 

春休み中にリフティング15回できるようになったら、

彼の欲しがっているポケカの拡張デッキを買い与えることにしました。

 

目の色が変わる息子。

その日から自発的に練習が始まりました。

 

ご褒美でつるのを「外発的動機づけ」と言います。

ご褒美欲しさに頑張るパターン。

 

一方で「内発的動機づけ」というのもあります。

うまくなる喜びや達成感でもっとやりたくなるパターン。

 

後者が明らかに健全で、

前者は好ましくないとよく言われます。

 

なぜかというと、

課題そのものよりもご褒美に意識が向いてしまうようになる(とよく言われる)から。

 

という意味で、本当はやりたくなかったです。。

最後の手段です。

 

 

そしたら、

まあ凄いわけですよ!

 

全力練習!笑

 

時間が作れる時は練習練習!

成長が始まりました。

 

ある時は夕方に始めてついに14回、

日が暮れても明るい場所を探してやめようとしない。

 

最終的には号泣。。

「今日じゃないと、ダメなんだ!!」

 

ん?なぜ?まさか、、あ、、

 

その日が春休みの最終日でした!!

 

恐るべし人参作戦!!

 

想像を絶するインパクトを彼に与えていたようです。。

一日猶予を許可しました笑。 

 

そして次の日、

息子は15回を達成して無事にポケカをゲットしました。

 

 

が、それだけでは終わりませんでした。

何と、楽しくなってきたようで!

 

それ以後も時間がある時には人参なしでも練習するようになりました。

しかも、毎回2時間とか3時間とかやるわけです!

 

相変わらず上達のスピードは遅い。 

なんですが、1回の絶対量が凄いわけですよ笑。

 

右のインステップのみで3時間リフティングを続ける息子。

 

変態です。

 

2時間くらい経つと、

彼は腹が減ってピリピリしてきます笑。

 

そして15回達成から時を重ねた現在。

 

f:id:aoyagiphysical:20210527185948j:image

 

ついに50回できるようになりました!!

 

凄っ!!

 

もう本当に脱帽です。

全力でリスペクトです。

 

50回なんて大したことないと感じる方も多いかもですが、

今までの経緯を見てきた父としては、

こんな超絶努力継続達成男に進化したのが奇跡としか感じられません!

 

一年前は前に蹴って拾いに走る。

そんなことを繰り返して号泣していた息子が、

50回とか。。

 

天敵中の天敵だったリフティング、

なんか普通に上手くなってます笑。

 

 

さらに最近、

本人の強い希望で個人技専門のスクールに入りました!

Jクラブのセレクションとかを目指す人が集まるクラスもあるとこです。。

 

体験したら、最初の1時間はひたすら個人練習。

最後の30分はひたすら2vs2。

 

8割が1学年上の4年生。

2vs2ではボコボコにやられてました。。

 

ペアの子、ごめんよ。。

 

ただ本人は、楽しかったからやる!と。

というわけでかなり無謀ですが入会しました!!

 

 

1年生編と2年生編からしたら信じられないことです。

 

彼を見ていると、

人間どうなるか本当にわからないもんです。

何が得意で何が苦手かなんてわからない。

 

小学校時代の経験、大事だなあ。。

 

父も頑張ります。

苦手なことにもチャレンジしていこう。

 

子供達から教わることは多い。

 

f:id:aoyagiphysical:20210527185858j:image

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。