これは自分の私見なんですが、、
筋トレ。
筋トレをすると(一時的に)パフォーマンス落ちますよね。
活性化などの目的ではなく、
しっかり負荷を乗せるトレーニングでの話。
次の日しんどかったりしませんか?
自分はそれに気付くことが多々あります。
なんかイマイチだな。。
そんな時は前日に筋トレハッスルしていることが多い。
でも、虚弱人間にとってはそれが苦痛なのですよ。
それが世間の虚弱人間のトレーニング離れに繋がりうると思っています。
やるたびに身体がしんどくなったら嫌じゃないですか。
身体には様々な経絡と呼ばれるエネルギーのラインが流れています。
それが滞るわけですよ。
まあ胴体力の方がそれは薄いですが、
やはり気合い入れてやれば当然疲れます。
(それでも動きが軽くなったりするのが凄いところですが)
動きが軽くなったりスムーズだったとしても、
体感的なしんどさ(疲労感)は感じるわけです。
それをなんとかしたいなと。
そこで色々やったところ、
「1日に3回全身筋肉コンディショニング」
ここに落ち着きました。
筋肉コンディショニングは効率的な内容ですが、
個別の筋肉にアプローチしているとそれなりに時間かかります。
そこを、薄く短く広く。
全身まんべんなくやる内容にしてみました。
だいたい15分弱あれば全身終わりますね。
それを1日3回。
朝昼晩が理想ですね。
なぜかというと、
自分の実感としては、
即効性がある一方で急性的な疲労の影響は戻ってくると感じるからです。
コロナ風に言うと、
第二波、第三波がある。
そんな風に感じています。
なので、時間と共に頻度で実施。
1回に全身15分を4セット60分やるのもありかと思います。
その方が大きく変化は引き出せます。
プロアスリートはその方が良いかと思います。
が、自分はそれを毎回やるには時間が取られすぎる感覚があるので。
15分の方が気軽に時間を割ける。
その場で楽になりますからね。
最高ですよこれは。
筋トレ+1日3回の筋肉コンディショニング。
筋肉コンディショニングは個人セッションでお伝えしています。
超オススメです。
最後までおお読み頂きありがとうございました。