ついに電子書籍活動スタート

ついに電子書籍活動をスタートすることになりました!

 

f:id:aoyagiphysical:20200704111933j:plain

 

きっかけは、ある問い合わせでした。

 

「フィジカルについて学びたい」

 

知人からの紹介でのお話でした。

 

そしてまた同時期に、

地域のクラブチームの指導者の方や社会人チームのスタッフの方、

さらには高校サッカー部の監督さんから「フィジカル」についての問いあわせが。

 

全て春先から現在にかけて。

また、それ以前の時期にもちょいちょいあったりしました。

 

その中で感じること。

 

「フィジカル」というのはサッカーの指導者の方々にとっては、

どこかつかみ所のないモヤっとしているような部分なのかなと。

 

・大事なのはわかる。でも何をやるべきかはよく分からない

・そもそも「フィジカル」の全体像がわかりにくい

・理論がありすぎて頭の中ですっきり整理できない

・やっているけど効果がわからなくて継続を迷う

・負荷をかけてケガ人が増えるのがこわい

 

などなど。

このような悩みは多いのではないでしょうか?

 

 

「フィジカルを学びたい」

 

冒頭の話を頂いて以来、ずーっと考えていました。

いい形はないものか?

 

 

 

そこで、以下の形でいってみようと↓

 

 

内容ですが、「全体像→細部→実技→イレギュラー対応」という流れ。

 

まず柱となる考え方を理解して頂き、整理されて応用がききやすくなるように。

用語の意味や違い、関連性などもここでご説明。

 

細部では、例えば「持久力」「パワー」など項目別に。

 

イレギュラー対応では、

障害予防なども含めた形でデメリットになりうる部分を改めて解説。

 

ケースバイケースでやらない方がいいこともあるので。

 

いくらでも広がりそうで、なかなか膨大になりそうです笑。

実技が入るとさらにとんでもないですね。


カラダの説明が入ることも考えると、絞ったとしても予想以上に膨れそう。

 

最初はセミナー形式で検討していましたが、とんでもない費用負担になってしまいそうです。

 

 

そこで考えたのは、電子書籍という形です。

有料ではありますが、セミナー形式に比べると比較にはならない価格にできます。

 

その中で何回かは、実技などはオンラインで実施。

 

電子書籍は一般的な書籍よりも文字数を抑えた3万字くらいで、

小出しにしていく形になります。

 

「フィジカル初心者講座シリーズ」みたいにできたらいいなぁと。

 

あくまでも僕のやり方を出していくつもりですので、

良くも悪くも特徴的にはなるかと思います。

 

媒体はAmazon Kindleです。
スマホでも閲覧できるので便利ですね。

 

 

というわけで、


電子書籍をご購入頂き学んで頂く

必要に応じてオンラインでセミナー


快くご了承頂きました。

 

 

実は、電子書籍については以前セミナーを受け、

一つの目標として挙げていた部分でもあります。

 

可能性は拡がる

電子書籍を出版します

 

 

やるべきことをやっていなかったので、強制的にやる状況になりました笑。

(これ結構、あるあるですよね) 

 

 

やっと動き出します!

 

 

 

自分の取り組んで来た部分から、

いいとこ取りするような内容にする予定です。

 

 

時間はかかると思いますが、

いやむしろ、

時間をかけてコツコツ取り組んでみたいと思います。

 

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。