最近、新たなプロジェクトが始動しております。
1からフィジカルについて学びたい。
そんなリクエストを頂いております。
なるほど。
確かに、
指導者の立場から見た「フィジカル」。
とっつきづらいイメージがありそうです。
フィジカルってどうすれば?
今までもそういう話は耳にしてきました。
じゃあこれを良いきっかけと捉えて、
じっくり考えてみようと。
「ゼロから始めるフィジカル講座」
みたいな形にしてみたい!
今まで学んできたことを整理する、
とても良い機会だなと。
ただ、なかなかまとまりません!笑
アカデミックな形になると回りくどくなりそうだし、
実践ばかりでも理屈がわからないと応用をきかせることができません。
骨格や筋肉の話も必要ですね。
かと言って網羅していくと膨大です。
良いエクササイズもたくさんありますから。
でもなるべくシンプルにしたい。
色々考えて巡り巡って
結局振り出しに戻ったりするわけです。
ただ、今じゃないとできないとも感じています。
このコロナで働き方の見直しを強いられてきそうな中だからこそ、
チャレンジしやすい。
その内容でレベルアップに繋がり、
喜んで頂けたら最高だと思うわけです。
幸いにも、
今までブログを継続してきたおかげで整理されていることもたくさんあります。
そこをさらに1つにまとめる。
ゼロからでも理解できる形に。
絶対面白いものができると思いますね!
ワクワクします!
長丁場にはなると思いますが、
きちんと時間枠を設定して取り組んでいきたいと思います。
まずはしっかり考えること。
そして、
違う競技で似たコンセプトの資料が出されているのを知っているので、
購入してみようと思います。
ゼロベース目線でどのように感じることが出来るか。
非常に楽しみでもあります。
年単位でやるような内容だと思いますが、
個人でやる強みを活かし、
決断速度を早くして取り組みます。
また、途中でより良いものがあれば取り入れる。
そんな柔軟性も大事にしたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。