以前紹介したエクササイズ →
今回はこのアレンジバージョンをご紹介します。
エクササイズの実施方法
20秒間エクササイズ → 10秒間休憩
全部で8種目行います。
まあ最近の流行りみたいなトレーニングですね。
当初の開発者のコンセプト通りかと言えばだいぶ怪しいですが、
この形式はオンラインでもやりやすいので重宝しています。
エクササイズ①
腕立て伏せ。
エクササイズ②
通常のスクワットにプラスして少しだけ浮き上がるエクササイズ。
切り返しでは瞬間的に力を発揮します。
浅くなりがちなので、注意。
エクササイズ③
仰向けに寝て、脚を真上にあげて左右に倒します。
手で床を抑えて構いません。
なるべく肩が浮かないように。
倒す角度は45度くらい。
瞬間的に力を発揮して素早く切り返します。
エクササイズ④
沈み込みながら上半身を素早く前傾します。
両手を素早く前に振り、背筋への刺激を意識します。
エクササイズ⑤
仰向けの姿勢から、素早く片脚を上げます。
同時に両手を上げてつま先をタッチ。
左右交互に素早く繰り返します。
毎回、手もきちんと下ろします。
エクササイズ⑥
股関節に体重を乗せながら沈み、片脚を後ろに伸ばします。
後ろに伸ばした脚には体重はかかりません。
軽く床をタッチするだけ。
素早く戻して逆を。
交互に行います。
エクササイズ⑦
腕立ての姿勢で脚を前後に開き、素早く入れ替えます。
多少お尻は高くなって構いませんが、ブレすぎないように意識します。
エクササイズ⑧
前後に脚を開いてジャンプ。
素早く両脚を入れ替えながら行います。
高く跳ぶというよりは、
前後の脚を入れ替えて体重を受け止めることを素早く切り返します。
以上です。
内容はサポートしている高校に実際にオンラインで実施している練習の一部です。
ぜひやってみてくださいね!
こちらの動画も希望される方には差し上げます → トレーニング動画提供のお知らせ
最後までお読み頂きありがとうございました。
こちらもおすすめ↓