今後をじっくり考える

緊急事態宣言からまもなくで4週間が過ぎようとしています。

 

 

5/7から、明らかに延長の流れ。

 

そしてこれがいつまで続くのかはわからない。。

今後に向けて書いてみます。

 

f:id:aoyagiphysical:20200317154335j:plain

 

高校サポート

 

高校サポートについては、選手に直接指導できるのはまだ先になるでしょうね。

 

なので直接ではない方法で強化する方法を模索していきましょう。

維持ではなく、強化

 

きっちり「強化」に繋げる。

 

なかなかのお題です。

やりがいはあるでしょう。

 

ついに直接会わなくてもめっちゃ強化できるフィジカルコーチに。

それが進めば自分としてもキャパがめっちゃ拡がるなあ。

 

パーソナルトレーニング

 

パーソナルトレーニング については、やはりこれも施設で再開できるのは先になるでしょうね。

 

仮に今再開したとしても、施設に足を運びたくないですよね、普通。 

 そう考えると、これも「今まで通り」にまで戻せるのは、何ヶ月も先でしょう。

 

それまで受けて頂いている方々は大丈夫なのか。。

心配しています。

 

ここからのアクション

 

5月からは、少しずつ変えていかないといけないですね。

できる範囲で。

 

月末まで息子の小学校は休校なので、生活スタイルは基本同じ。

そして、この状況は8月末くらいまで引き延ばされる可能性もあるかも。

 

オンライン指導

 

現在の生活スタイルでできることで仕事を拡げていく。

となると、やはりオンライン指導ですね。

 

4月にZoomによるオンライン指導はかなり実施しました。

 

これは自分にとっては今もチャレンジですが、

仕事として拡げていくことは十分可能かなと感じています。

 

まずは、それができるように整備してみたいと思います。

 

指導者向け講習

 

数日前に、かつての指導者仲間から連絡を頂きました。

フィジカルについて勉強したいと。

 

現在はクラブチームで中学生を指導。

練習の中で体幹レーニングなどはしている。

 

けど、それをしているだけみたいになっているところがある。

フィジカルって言っても色々あると思うけど、

どのように組み合わせていけばいいのかわからない

 

 

これね、結構あるあるなんじゃないかなって思うんですよ。

 

例えば、

「姿勢が大事だ!」みたいな記事とかあるじゃないですか。

また「脳が大事だ!」とか。

「走り方が大事だ!」とか。

 

そういう情報はいくらでも出てきます。

情報自体は有効だとしても、断片的なわけです。

 

全体として何が必要でどう組み立てていくかって、

意外に情報がない気がします。

そうなると、指導者としては「これでいいのか?」と迷いが出ると。

 

何をどれくらいの分量でやるのか?

ポイントは何か?

 

様々な答えがあっていい部分でもあると思いますが、

情報は不足しているのかも。

 

 

フィジカルコーチを専門スタッフとして常駐させることができる組織は限られます。

そこを指導者がより網羅できたら、所属クラブは助かる。

指導者の価値が高まることにも繋がります。

 

そんなお手伝いができたらいいなと。

 

形は パーソナルでもいいんですが、

「指導者講習」ができたらもっと個人の負担を減らすことにも繋がるなと。

 

また、「セミナー形式でまとめた動画」や「電子書籍」という形もありかと思います。

それなら在宅でできますね。

 

選手向けの資料

 

今でいうと、宙ぶらりんな状態になっている選手は多いはずですね。

そしてそれは、今後も続くかもしれない。

 

というか、続かなくても、フィジカル強化を個人で知りたい人は結構いるはず。

そんなふうに思っています。

 

年代問わず、サッカーを大事にしているからこそ「身体」に意識が。

そういう人にとって、間違いなく役に立つ情報を持っている。

そこは自信があるわけです。

 

形にして拡げていきたいなあ。

 

あとは、、

 

現在、毎日息子の運動能力向上を実践しているので、

観察して考えながら進めていくこの経験は、のちのち役に立ちそうです。

 

最後に

 

色々考えてみると、案外やれることはありました。

現状としては、チームサポートを優先させつつ進めていきたいと思います。

 

そう思えるのはやはり、心身の健康状態を意識して生活してきたことが大きい。

そこはこれからも外さずに。

 

家族のバランスは大事ですし、もっともっと勉強もしたい。

色々やりたいことは多いですが、移動時間のロスがないですからね。

案外いけるのかもしれない。

 

ただ、気合い入れて頑張ろうとすると、

大抵の場合で2歳児が立ちはだかります。

 

なので、進むスピードは神のみぞ知ることです。

できる範囲でやりましょう。 

 

5月末にはどうなっているのか。

自分もわかりません笑。

 

まあ、人生わからないですね!

しなやかに生きていきます。

 

 

f:id:aoyagiphysical:20200407221022j:plain

 自宅警備の仕事も頑張ります!!

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。