必要な人に届くように

今日のパーソナル。

 

プロアスリートに90分。

 

 

良い時間でしたね。

 

正常な左右非対称という基準でチェック。

 

 

説明 → チェック → (必要に応じて)修正 → 再チェック

 

この繰り返しです。

 

 

 

足裏の内側縦アーチは左脚側が高いけど、これは?

 

腓骨頭は右脚側が高いけど、これは?

 

足首は左のがよく曲がるけど、これは?

 

 

 

 

などなど、色々検証しながら進めます。

 

 

 

左右非対称の説明をする際に、まずは鏡の前で片脚立ちをしてもらいます。

 

一緒に脚のラインを見ます。

 

そうすると、左右対称ではないことがわかります。

 

左脚で立つ時は右脚よりも垂直に近く、右脚で立つ時はやや斜めになります。

 

 

これは正常な左右非対称となります。

 

※もちろん度合いによります。

 

 

その時点で、「正常な左右非対称」と評価するか、「異常なアンバランス」と評価するか。

 

その見立てひとつで運命が変わると言っても過言ではありません。

 

 

その片脚立ちから連鎖を説明。

 

歩き方、走り方についても決まってきます。

 

 

冒頭の問いへの解答も必然的に決まってきます。

 

 

で、そこを修正すると、実感があります。

 

だから、身体で正解を認識できます。

 

 

 

これ、見た目で「アンバランス」と評価され、それに対して「コレクティブエクササイズ」なるものが処方されたら、全然違う方向へ進んでいきます。

 

逆に故障に繋がると思います。

 

故障するのは案外、改善したことになっているのと別の箇所だったりします。

 

身体の「連鎖」を考慮しないと、そうなります。

 

 

 

Jリーグも終盤。

 

 

オフシーズンでのご依頼を数件頂いています。

 

 

 

 

今の取り組みが必要な人に届くように、これからも進化していきたいと思います。

 

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。