控えめなのは、、

日曜恒例の息子のサッカー。

 

f:id:aoyagiphysical:20191118093548j:image

素晴らしい青空と芝生。

 

 

そんな中でプレーしているわけですが、息子のことを心配中。

 

 

 

本当はサッカーやりたくないのではないのか?

 

 

 

控えめなんですよね。

 

色々と。

 

特にゲーム。

 

 

 

関われないというよりも、関わろうとしない感じ。

 

下手は下手なんですけどね。

 

それは練習してないからであって。(本当に全然してない笑)

 

適切に積み重ねれば、誰でも上達できます。

 

仕事上でもね、自分の求めてる部分。

 

 

だいたい、下手でも積極性は出せますからね。

 

“監督”ガットゥーゾ吠える!「ボランチに必要な技術的な要素は“気合い”。これだけ」 | フットボールチャンネル

 

↑こういう人もいるわけですしね。

 

 

 

だから、下手なのはどうでも良い。

 

だけど、つまらないんだとしたら、最悪だなと。

 

 

やりたくないけど、(パパがやらせたいから)やってるのなら、無理してやる必要なし。

 

自分の考えです。

 

 

 

そんな中、、

 

 

なるほど!

 

 

その疑問の一つの答えが。

 

 

 

同学年の友達が少なすぎる。

 

 

 

同学年はまだ3人しかいません。

 

3人とも参加率はそこそこ笑。

 

 

 

今日はもう1人いたわけですね。

 

そしたら、超笑顔で楽しそうなの笑。

 

色々話しながら。

 

安心感があるのかなぁとか。

 

 

 

まぁそうだよなぁ。

 

それ全然違うよなぁ。

 

 

 

2年生は20人くらいいます。

 

先日の市内大会で優勝。

 

 

 

息子が自ら入っていくのは簡単ではない。

 

超上手かったら別だけど苦笑。

 

 

 

控えめになるのは、当然。

 

 

 

 

なんせ自分も小1の時、そんな状況でした。

 

 

自分の場合はね、2年生の試合に出る場が。

 

コーチも出さなきゃいいのにね笑。

 

大して上手くないのに、2年生数名を抑えて出すわけですよ。

 

本当、嫌だったわぁ。

 

 

 

出れない2年生からの嫌がらせとかね。

 

しまいには、自分じゃなくて出れない2年生を出すように主力の2年生がコーチに直訴してるし。

 

 

 

試合には出れるのにね。

 

完全に行きたくない場でした笑。

 

むしろ、人間に対する猜疑心が養われました笑。

 

 

 

力を入れてる強豪チームでしたからね。

 

練習頻度も多い。

 

土日なんか、わざわざ早起きして行きたくない場所に行くというね笑。

 

 

 

結局4年生くらいの時にやめましたね。

 

親を説得して。

 

よく4年近くも続いたわ笑。

 

 

 

あの時、同じ学年の子がたくさんいたら全然違っただろうな。

 

同学年では野球が盛んでした。

 

 

 

息子を見て、血は争えないなと笑笑。

 

 

同学年、増えないかな〜。

 

 

パパネットワークで少し力になれるかな。

 

 

 

 

余談ですが、

 

 

小学生時、そこまでサッカーが嫌いだったにも関わらず、現在に至るまでサッカーに仕事にどっぷり浸かり、、

 

高校生時、シュートを打てば「動きかたっ!」と言われてたにも関わらず、現在はJリーガーにしなやかな動きの作り方を指導し、、

 

昔から「人」が苦手だったのにも関わらず、気づけば人のご縁で仕事が広がり、、

 

頭が固いと言われまくっていたにも関わらず、感覚の重要性を人に伝え、、

 

飲み会嫌いだったにも関わらず、昨日は夜中までワイワイガヤガヤ楽しく飲み過ぎている。。

 

 

 

人生って不思議。

 

 

 

全部必要なことだったんですね。

 

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。