カラダのすきま

最近読んだ本。

 

f:id:aoyagiphysical:20190801005050j:image

 

なかなか面白いです。

 

 

 

以下、面白かった点。

 

 

「すきまをつくる。」ということ。

 

 

・エネルギーの大きさ

 

・エネルギーの流れ

 

 

この2つが重要であると。

 

どちらも重要であると。

 

 

エネルギーの大きさというのは、筋力が該当しますね。

 

それは必要だと。

 

 

本の内容自体は操作系の話が中心なので(著者はそういう認識ではないっぽいですが)、そういう立ち位置の方がそれを言うのは珍しい。

 

というか、信頼できるなあと。

 

筋力の強化について書いてあるわけではないのですが、筋力の重要性は認識している。

 

 

で、筋トレでは「すきま」を狭めうると。

 

 

そうするとエネルギーの流れが小さくなってしまう。

 

結果としてパフォーマンス向上には効果的ではなくなる。

 

 

エネルギーの大きさと流れについて、4パターンあると。

 

 

・エネルギーが小さく、エネルギーを流す力も小さい

 

・エネルギーは大きいが、エネルギーを流す力が小さい

 

・エネルギーは小さいが、エネルギーを流す力は大きい

 

・エネルギーが大きく、エネルギーを流す力も大きい

 

 

理想はもちろん、「エネルギーが大きく、エネルギーを流す力も大きい」ですね。

 

 

2番目の、「エネルギーは大きいが、エネルギーを流す力が小さい」

 

筋トレではこれに注意する必要があると。

 

 

これ、すごい腑に落ちます。

 

自分の中で、すっきり感。

 

 

「エネルギーは小さいが、エネルギーを流す力は大きい」というのは、フィジカル面でいうと「脆さ」になるかと思います。

 

ステージが上がると厳しくなる。

 

 

これを軸にしてトレーニングを考えると、シンプルにまとまりそうだなと感じています。

 

 

 

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。