捉え方と縦と横

スタバで作業中、

 

隣に座っていた20代半ばくらいの2人組の声がうるさくて。。

 

 

そこにいない人の話を。

 

性格的な話かな。   

 

 

素直じゃない、とか。

 

 

ただ、聞いていて(嫌でも聞こえてくる)、

 

 

主観だなぁ、と。

 

 

 

とある経験談

 

 

「物事を押し通す・変えない」として、

 

 

意見A

 

「意固地」とか「柔軟性がない」とか。

 

もっと言うと「素直じゃない」とかね。

 

 

意見B

 

「ブレない」とか「貫いてる」とか。

 

「(いい意味で)こだわりがある」とか。

 

 

これ、AとB真逆。

 

 

 

また、「臨機応変に柔軟に対応したとして」

 

 

意見A

 

「軸がブレてる」とか「主張ができない」とか。

 

もっと言うと「自分がない」とかね。

 

 

意見B

 

「柔軟で助かる」とか。

 

 

これも、AとB真逆。

 

 

同じ事柄に対して、AとBが同時に。

 

 

 

で、AもBも、結局は言ってる人の主観なわけですね。

 

その人の捉え方。

 

絶対的じゃない。

 

 

「素直じゃない」みたいな発言って、上から。

 

縦の力。

 

縦の価値観。

 

 

主観的な正しさの押しつけ。

 

 

僕は(今は)横なスタンスなので、そういうの嫌いなんです。

 

 

 

能力を発揮できないことに繋がると思いますしね。

 

 

「縦」が規律をもたらす側面はあります。

 

だから、ある程度は必要なのかな。

 

 

だけど、

 

個性を消すリスクもある。

 

 

そう思うわけです。

 

 

能力を発揮できる関わり方が良いですね。

 

 

そんなことを、思いましたとさ。

 

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。