約1ヶ月ぶり。
気のせいでしょうか。
選手達のスケールが大きくなっているような、、。
インターハイ、準優勝の自信もあるのかな。
頼もしく感じました。
そんな中、自分には反省点。
昨日の記事とも関連しますが。
自分を良い状態にしておく。
自分を磨いていく。
「進化」と「健康」
まさに、このブログのタイトルだ。
自分の進化と健康が疎かに。
ありえないミスが出る。
そんなんで、他人の進化と健康を応援なんて、できないでしょう。
話は変わり、、
練習後にコーチと話してあぁそれいいなと感じたこと。
火曜の午前はJクラブの練習見学。
立ち上げのフィジカルトレーニング巡り。
桐光学園、立地最高。
川崎フロンターレ、町田ゼルビア、東京ヴェルディ、横浜FC、、
頑張れば浦和レッズや大宮アルディージャも、桐光学園の練習前に行けるかな。
アイディアの宝庫。
学び放題。
決めた。
火曜日は、パーソナルやめよう。
やめるというか、イレギュラー対応のみの枠に。
ちょうど火曜の方から他の曜日のご希望を頂いたばかり。
これは神様の導きに違いない。
関東在住のメリットを最大限活用。
リーグやチーム関係なくプロ選手のフィジカルをたくさん観れる。
色々感じられることがあるはず。
足を運ぶ事を積み上げたら、なかなかすごい蓄積になりそう。
それをチームへ還元。
進化の足がかりへ。
最後までお読み頂きありがとうございました。