指導者の色

少し前の話です。

 

 

試合を観に行ったんですね。

 

偶然にも、パーソナルトレーニングの合間に行ける場所だったので。

 

私服だったこともあり、外から見ていました。

 

40分くらい観たでしょうか。

 

相手は大学生。

 

 

 

そこで感じたことがありました。

 

やはり、指導者の色って出るもんだなぁと。

 

試合後に監督とそんな話を。

 

 

「いやぁ、頑張るだけのチームなんで。」

 

 

違う、そうじゃない。

 

f:id:aoyagiphysical:20180407172404j:image

 

確かにそれもあるんですけどね。

 

全員が役割を果たそうと、一生懸命。

 

それも監督の色でしょう。

 

 

ただ、僕が感じたのは、そこではなかったんですね。

 

じゃあ何かというと、

 

 

 

「ボールを大事にしている」

 

 

 

ってことなんですね。

 

 

丁寧なんですよ。

 

丁寧に一つ一つチャレンジしている。

 

と、感じたんですね。

 

先入観なしで観た時にそれを感じられる。

 

とても好感持てました。

 

 

 

で、試合後。

 

選手同士で自発的なディスカッション。

 

部分的ではなく、みんなで。

 

これね、なかなかできないと思いますよ。

 

そんな風には。

 

 

選手同士に尊重がある。

 

一緒になんとかしようという風土がある。

 

監督の色なんだろうな。

 

わかるわかる。

 

 

 

ただもちろん、普通の高校サッカー部ですから。

 

フィジカル面には色々思うところあります。

 

 

当たり前ですけどね、プロ選手でも思うところあるわけだから。

 

 

何とかうまいこといくように考えています。

 

 

 

現在、高校3チームをサポートしてます。

 

ずっと考えていますね。

 

 

 

サポートはそれぞれ、週1回、月1回、数ヶ月に1回。

 

 

同じサポートはできません。

 

だから考えています。

 

情報も集め続けています。

 

いいトレーニング、あるんですよ!

 

ありすぎて、まとまりきらない(笑)

 

 

特に、訪問する頻度が低い2チームはより難しい。

 

一つのエクササイズを選ぶ決断一つが本当に運命を左右すると思うので。

 

間違って伝わらないようにする為、あまり複雑なものはできないですしね。

 

人数も多い。

 

落とし込み方もしっかり練らないと。

 

資料作りが進まない言い訳です(笑)

 

 

 

せっかくの縁ですから。

 

進化につなげて喜んでもらいたい。

 

 

 

4月中旬には、また遠方の指導へ!

 

超練ってます!

 

 

余談ですが、

 

また最近、凄いのに行き着きました。

整理されて具現化したら凄いです、間違いなく。

 

内容は、いつかまた他の記事で書きますね。

 

 

 

チーム指導は、毎回ギリギリまで練りこんで臨みます。

 

そこからまた現場で課題は出るわけですが。

 

やることは多いですね。

 

選手達に伝えるのは、「本気」のエネルギー。

 

しっかり向き合って、やり続けます。

 

永遠に勉強ですね。

 

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。