2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

胴体力という言葉について

胴体力については、正直自分もまだまだわかっていない部分があるのだろうなと思います。 が、自分の試行錯誤で随分(というか根本的に)変わりましたし、その成果からでも人に伝えて喜んでもらえることは間違いないです。 また、パーソナルトレーニングの中…

アーシングについて

先日、「アーシング」のセミナーに参加してきました。 芝生に裸足で立つと気持ちいい。 子どもは泥んこ遊び、大人は畑で土いじり。 それらが心身のリフレッシュになることは経験的に知られています。 大地に素肌で接すること。 そうすると人は元気になる。 …

巻き肩改善、劇的ビフォーアフター

最近、巻き肩改善のニーズのパーソナルトレーニングが多めでした。 そして、お客様の満足度も高い!!! 巻き肩改善専門トレーナーになろうかな笑。 巻き肩ってアレですね、肩が前に捻れながら出てるアレですね。 で、巻き肩だと猫背にもなりやすいですし、 …

ライザップ牛サラダ

気になっていた、ライザップ牛サラダ。 食べてみました。 なかなかのボリュームです。 外食が多くなりがちの自分。 食後にもたれて不快感が出ることも。 タンパク質と糖質は、同時に摂取した方が筋肥大にプラスであると言われています。 逆に、タンパク質と…

サッカー楽しもう!

息子と2人でサッカー用品を一式揃えに吉祥寺へ! ボールにシューズに、やっと揃いました!! お店のお兄さんが丁寧に対応してくれました。 ありがとうございました。 息子よ!! ほどほどにサッカー楽しもうぜ!!! 最後までお読み頂きありがとうございまし…

サッカー腰椎分離症あるある

サッカーで腰椎分離症に。 少なからず、あります。 その中で割と多いように感じているパターンについて書いていきたいと思います。 こんな人は腰椎分離症に要注意。 ①立ち姿勢がオラオラ気味、もしくは肩甲骨周辺の背中が丸まってる ②ベンチプレスが大好きだ…

22.腸腰筋の活性化→胴体力

これまでの記事で、 「目指す身体の理想」や「腸腰筋の活性化」について書いてきました。 腸腰筋の活性化については、他にも色々方法はあります。 が、伝え方が難しいのと、きりがなくなってしまうので、話を進めていきます。 腸腰筋を活性化 → 胴体力に取り…

視力は矯正した方が良い理由

視力の低下を経験されたことのある方にはわかると思いますが、、 今までよりも視力が低下した場合、眉間にシワを寄せて目を細めるようにすると見えやすくなります。 僕も小・中学生の時は、そうしていました。 そうすればいいじゃんくらいに思っていました。…

21.腸腰筋の活性化がうまくいかない時の対処法2

腸腰筋の活性化がうまくいかない時の対処法。 前回は、腸腰筋を始め全身がダルダルな感じのケースの対処について書きました。 今回は、腸腰筋を始め全身がガチガチのケースについて。 全身の筋肉がガチガチの人については、足を振るだけで痛みに繋がるケース…

20.腸腰筋の活性化がうまくいかない時の対処法

先日の記事。 腸腰筋を活性化させる上で、一番伝わりやすく手っ取り早い方法だと思いす。 今回は、この通りにやってもいまいちな方に向けて書いていきたいと思います。 なぜうまくいかないのか。 考えられるパターンはいくつかあります。 ①全身ダルダルすぎ…

価値観を根本から変える

先日、パーソナルトレーニング を受けて頂いたプロサッカー選手。 数試合ぶりに試合に出場。 途中交代で入って行くのを観ると、胸が熱くなりました。 チームで働いている時とはまた違う感覚。 こんな感覚は初めてですね。 改めて、またサポートする機会があ…

単独首位へ浮上

サポートしている桐光学園。 リーグ戦を5試合終え、単独首位に浮上しました!! 開幕からなかなか思うように勝利できずに苦戦していました。 エースである西川潤の不在。 もちろん影響はあるでしょうが、他のメンバーがどんどん伸びていけば良い。 そう考え…

デリケートな小学一年生

日曜日。 新たな習慣。 息子のサッカーです。 朝起きて早々に家事を終え、息子とポケモンバトル。 ただの戦いです。 パンチ力が増したから、普通に痛い。 腕長いからムチのような勢いが。 あとは容赦ない頭突き。 緊張がないからね、動きが伸び伸び。 こちら…

自分を調える

1週間の仕事終わり。 いつもより、やや早め。 池袋から新宿へ。 いつもはそのまま乗り換え。 今日は寄り道。 思い出横丁で、一杯 そこから移動。 みんな大好き高円寺! 小杉湯で極熱の風呂へ。 そして水風呂へ。 交代浴でリフレッシュ。 路上ライブ。 いいね…

新たな右腕

買っちゃいました。 こちら↓ スピーカーです。 コンパクト。 そして最大の魅力は、、 圧倒的な出力です!! 40W。 散々調べましたが、小型のスピーカーでは突出しております! 拡声器もびっくりなレベル。 これでヨーヨーテストで音が聞こえなかったというリ…

19.腸腰筋を活性化する方法2

腸腰筋を活性化させる。 具体的な方法に入っていきたいと思います。 色々あります。 その中で、ブログでもお伝えしやすい内容として、「足振り」について書いていきます。 まず、実施前にテストをします。 ①立った時の感覚を覚えておく ②椅子に背筋が伸びて…

18.腸腰筋を活性化する方法

シリーズものの記事が途切れていました。 まあ似たようなテーマの記事にはなっていますが。。 再開します。 これまでの記事で腸腰筋の重要性について書いてきました。 簡単に要点を ・レベルアップのためには心身が良い状態であることが好ましい ・心身良い…

事例:プロサッカー選手のパーソナルトレーニング

本日のパーソナルトレーニング。 まさかのプロサッカー選手。 Jリーガーです。 しかも、関東ではなく新幹線で遠方から。 紹介でのご来店です。 まずはカウンセリング。 かなり細かい感覚の訴えが。 う〜ん、細かい。 さすがプロ選手。 感覚を言語化してもら…

選手が最も必要とするもの

最近のパーソナルトレーニング。 もっぱら「新必殺技」を。 これは本当に凄いです。 機能改善の革命ですね。 パーソナルを受けて頂いている方々はどんどん変わっていってます。 しかも戻らない。 これが凄い。 基本戻らないんですよ。 だからセッションの度…

インターハイ神奈川県1次予選

サポートしている光陵高校。 インターハイの神奈川県1次予選。 2回戦で上溝高校を4-0で退け、連戦となる3回戦では市立桜丘高校に3-0で快勝!! 4回戦では厚木西高校との戦いを4-2で制し、一次予選のブロック決勝進出。 再び連戦となるブロック決勝の相手は横…

飛行機の中で進化した話

先日の県外出張。 飛行機の機内にいる2時間。 ヒマだったんですね。 いつもなら本を持ち込んだり、練習内容を色々考える時間に。 今回は内容はすでに全て決まっており(新必殺技の落とし込み)、本も持参していませんでした。 なので、やることがない。 で、…

スポーツ上達の秘訣

スポーツ上達の秘訣。 これを考えてみました。 まず、筋肉骨格の最適化。 これの程度でその後何をしても効果が変わってきます。 そして胴体力。 制御を根本から見直す、磨く。 さらに筋トレ。 本来の自分の土台をエンジン性能から変えていく。 重心を知覚し…

視力回復作戦

何度か記事にも取り上げた、視力回復への試み。 順調に進んでいます。 目は、水(腎・膀胱)の経絡の通り道ですので、これまで書いてきた腸腰筋とも関係します。 具体的な内容ですが、 3ヶ月ごとにコンタクトレンズの度数を下げていく。 3年後には、裸眼での…

王室御用達のチョコレート

パーソナルトレーニングのお得意様。 流行りにも定番にもハイクラスにも疎い自分。 ハイクラスなものをご教授頂くこと、しばしば。 こちらもその1つ。 Leonidas(レオニダス) チョコレートの本場、ベルギー。 王室御用達の逸品です。 うまいっす!! 表現…

U-20W杯日本代表へ飛び級で選出!!

素晴らしいニュースが!!! 桐光学園のMF西川潤(3年)がU-20(20歳以下)ワールドカップ(W杯)ポーランド大会の日本代表へ飛び級で選出。 どんどん飛躍への道を歩んでいます! これは本人はもとより、部全体にも良い刺激です!! 活躍を期待したいと思い…

腎を回復させる

さて、腎が乱れまくった状態で帰宅。 その後の対処を書いていきたいと思います。 書いているということは、現在無事に復活して健康のありがたみを感じているということです。 昨日は歩くのもしんどかった。。 まず、行ったのが、酒風呂に入ることです。 芯か…

腎のエネルギーの乱れ

タイムリーに腎のエネルギーの乱れる出来事があったので、対処法含めてシェアしていきたいと思います。 17.腸腰筋が働かない4 - 進化と健康を応援する 昨日の記事にも関連する内容です。 毎年のGWの名物。 一つは胴体力の集中セミナー。 もう一つ。 大学時代…

17.腸腰筋が働かない4

最近、腸腰筋が働きにくくなる状態について書いてきました。 ランキングを見ると、記事の中でも割と人気があるという印象。 だからというわけではないですが、もう一つ記事を。 今回は「感情」です。 この話は東洋医学の陰陽五行論に基づいた内容です。 科学…

GW胴体力集中セミナー

今日から4日間、胴体力の集中セミナーが開催されます。 ここ数年はほとんど参加していませんでした。 以前の内容を5年分書き留めたノート。 実技をひたすらやるセミナーです。 何年も参加していると、だいたい実技の内容は知っています。 今回参加してみよう…

個別 → 大人数の壁

今日は高校生に「落とし込み」としての指導。 最近出てくる「新必殺技」。 パーソナルトレーニングの質を上げる ↓ パーソナルの質をチーム指導に適用する 自分としては、これを繰り返していきたいんですね。 「大人数だから」 この制限を乗り越えるチャレン…