2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

インターハイ組み合わせ決定!!

8月に開催される、インターハイの組み合わせが決定しました!! 東福岡vs矢板中央、藤枝東vs神村学園など注目カード多数!インターハイ組み合わせ決定! | ゲキサカ サポートしている桐光学園の初戦の相手は、奈良県代表の一条高校。 これに勝てば、2回戦は習…

爽やかなフローズンヨーグルト

吉祥寺にある、以前から気になっていたお店。 ウッドベリーズ 最近やっと、行くことができました。 店頭には、新鮮な野菜。 店内には、新鮮な果物。 こちらがメニュー一覧。どれも美味しそう! 注文してから丁寧に作ってくれます。 食材は産地にもこだわりあ…

右X・左O脚タイプの気づき

自分の身体は、少々こじれています。 下半身で言うと、 右脚はX脚タイプ。 左脚はO脚タイプ。 ややこしいわけです。 特徴を書くと、 右膝は内側に入り易く、脛が外に捻れ易い。 左膝は外側に動かし易く、脛が内に捻れ易い。 パーソナルの時は、テストをしま…

今のパーソナル

自分の現在のパーソナルトレーニング。 スタンダードな流れ。 ①歪み修正と活性化 ②胴体力 ③多関節中心のウェイトトレーニング [筋トレとして] まず、①ができていない中での筋トレほど危険なものはない。 上手くいくこともあるであろうけど、上手くいかない…

個別指導とチーム指導

自分の現在の指導の形態は、2種類。 個別指導、そしてチーム指導です。 やはり質的にきめ細やかなのは、個別指導。 間違いないですね。 そもそも、パーソナルトレーニングを受けたいからこそ来て頂いているわけで。 モチベーションも当然高いですし、吸収力…

トレーナー異資格交流会の内容をブログで取り上げて頂きました。

先日行われた、トレーナー異資格交流会。 会場提供含め、主催して頂いたTETTER TOTTER様のブログに取り上げて頂きました。 TEETER TOTTER | 広尾・恵比寿・白金/コンディショニングで腰痛、肩こり、慢性疲労を改善! 詳しい内容、ありがとうございます!! …

今日の講座でお伝えしたこと

今日は吉祥寺店でイベントを実施しました。 第2、第4の隔週日曜日に開催しています。 毎回異なるテーマで実施しています。 今回は、「機能的バランストレーニング」 前回は人数が集まらず残念ながら開催されませんでした。 今回はご参加を頂くことができ開催…

自分が受けたい

とてもハードな1日でした。 午前中には連続でパーソナル。 最後のパーソナルが終わった10分後には、もう湘南新宿ラインで保土ヶ谷に向かっていました。 食事と内容の再確認をゆったりと行う為に、グリーン車。 プチ贅沢。 おかげでしっかり準備できました!…

毒か薬か

ブレない骨盤 - 進化と健康を応援する 昨日の記事に関連して キレのある選手 → ケアが甘く腸腰筋が固くなり、腰椎前弯 骨盤底筋群抜けやすくなり、安定性低下 →股関節屈曲しながらの股関節外転増える 大腿筋膜張筋や、腰方形筋による代償と中臀筋弱化が起こ…

ブレない骨盤

久しぶりにまとまった時間が。 知識・技術のアップデートと整理に時間を使いました。 テーマとしては、骨盤、中臀筋、大腿筋膜張筋、腰方形筋、内転筋、骨盤底筋群などなど。 DVD学習です。 全部で2時間ちょいくらいの内容。 止めてメモを取ったり、戻したり…

アルタの脇でハンバーグ

サポートしている光陵高校。 監督から作戦会議の提案を頂き、新宿で集合する事に。 池袋でパーソナルトレーニングを終え、新宿へ。 少しだけ早く着いたので、「へパリーゼ」を購入。 明日に響かせない、この意識の高さ。 するとまさかの、、 ノンアルコール…

やはり半端ない

ワールドカップ、いよいよ日本戦初戦。 見事に勝利!! 決勝点を決めたのは、大迫選手。 やはり、半端ない漢。 大迫選手の出身校は、鹿児島城西。 鹿児島から、大迫選手を超える次の選手を輩出するのは、鹿児島実業です。 と、結びつけて、自分を鼓舞する材…

トレーナー異資格交流会

第22回 異資格交流会で、セミナー講師を務めさせて頂きました。 座学と実技で半々くらいだったでしょうか? 座学では、フィジカルコーチとしての今の考えをお伝えさせて頂きました。 ざっくり書くと。 ・育成年代からのフィジカル強化の必要性 ・特化した能…

アップデート&アップデート

ティップネス日本橋スタイル 開店まで2週と迫ってきました。 現在は内覧会の真っ最中です。 1週後にはパーソナルトレーニングの予約開始。 アップデートの必要性をひしひしと感じています。 最近は本当に忙しい、、。 2018年からのパーソナルトレーナー活動…

㊗︎インターハイ出場!!

インターハイ神奈川県二次予選準決勝。 桐光学園 1(8PK7)1 厚木北 三浦学苑 2-1 東海大相模 神奈川のインターハイ出場枠は2チーム。 サポートしている桐光学園が見事にインターハイ出場を決めました!! 桐光学園としては3年ぶりとなるインターハイ。 全国で…

目が楽になりました

面白い記事を発見しました。 レギュラー争いに負けたのは「視力淘汰」が原因?! サッカーと視力の知っておきたい重要な関係 | ジュニアサッカーNEWS 視力淘汰、初めて聞きました。 「目」 密かにマイブームです。 目の機能は、使い方によっても変わります。 …

ブクロでトンカツを喰らう

行列に魅かれ、並んでみました。 池袋駅の西武口からジュンク堂行ってそのさらに裏へ進むとあります。 嬉嬉豚という銘柄豚のアンテナショップ的位置づけらしい。 定食は基本850円です。 ご飯かキャベツ、どちらかを無料で大盛りにできます! 自家製ピクルス…

高体連か、クラブか

去年まで、Jクラブでのフィジカルコーチをすること12年。 3クラブで仕事をさせて頂きました。 その中で、高体連は未知の領域。 どんな感じなんだろうか? 気になっていました。 すると気づけば高体連の指導をしている自分。 しかも3チーム。 つくづく恵まれ…

新たなチャレンジ

現在、チーム指導とパーソナルトレーニング。 高校サッカー部3チームのサポート。 パーソナルトレーニングは吉祥寺と池袋の二ヶ所で。 そしてまた、新たなチャレンジが始まります。 ティップネス日本橋style ティップネス日本橋スタイル 7月に新たにオープン…

全員金メダル

先日、保育園での運動会がありました。 正確には運動会というネーミングではなく、親子で体を動かすイベント的な感じで。 で、内容についてはやはり運動会で、徒競走や大玉ころがしなどでしたね。 息子は前日から緊張してる話を聞かせてくれました。 緊張す…

イベント開催

されませんでした! 残念。 元々、告知から1週間しかなく時間帯も微妙で、厳しさを感じていましたが、、。 内容には自信があっただけに、残念でした。 が、本当にありがたかったのが、数名のスタッフの方々が店舗内で営業活動をしてくれたこと。 頭が下がる…

総体予選からの日本サッカーの未来の話

インターハイ神奈川県二次予選R16結果 桐光学園 2-0 桐蔭学園 三浦学苑 2-1 弥栄 麻布大附 3-2 湘南工科 東海大相模 2-1 市立橘 日大藤沢 1(延長)0 座間 法政二 4-0 横浜創学館 厚木北 1(3PK0)1 湘南学院 相洋 1(4PK3)1 横浜隼人 本日、ベスト8が出揃いまし…

体幹戦略まとめ

以前書いた体幹に関する記事のリンクです。 参考にして頂けると嬉しいです。 胴体力とブランク - 進化と健康を応援する リラックスと感覚 - 進化と健康を応援する リラックスとキック - 進化と健康を応援する 腹筋がサッカーを下手にする? - 進化と健康を応…

インターハイ神奈川県予選

インターハイ神奈川県予選。 二次予選が始まっています。 公立高ながら一次予選を勝ち抜いた光陵高校は、残念ながら緒戦敗退。 相手は私立のサッカー推薦制度があるチームでしたから、差を感じた部分はあったようです。 が、同じくらいのレベルのチームに惜…

フィジカル強化の必要性

走るメリット3 - 進化と健康を応援する 続きです。 再会での話。 その中で、こんな話が出ました。 「筋トレで失敗しちゃいました。」 ほう、それは興味深い。 聞けば、身体が重くなってしまったとのこと。 今は中止しているそうです。 どうすれば良いのか、…

走るメリット3

走るメリット - 進化と健康を応援する 走るメリット2 - 進化と健康を応援する 続きです。 「青柳さん、お久しぶりです!」 懐かしい再会がありました。 7年以上前になるでしょうか。 自分がマリノスにいた頃に、ジュニアユースの選手だった彼。 彼はジュニア…

走るメリット2

走るメリット - 進化と健康を応援する 昨日の続きです。 僕は、サッカー選手、特に育成年代は「素走り」をした方が良いと考えています。 その理由について書いていきます。 1番大きいのは、全ての選手に負荷を確保させることがしやすいということ。 これ、も…

走るメリット

あらためて、走ることについて考えてみました。 自分が走ってることもありますが、やはり色々良いんですね。 サッカーでの持久力はやはり、走れるかどうかで評価される印象があります。 が、間違いなくそれだけではなくて例えば、 技術の精度 疲労は動きを制…

朝から30分で全開に持っていく方法

今日は、朝から晩までパーソナルでした。 思ったより疲れず、楽しかったです。 生活習慣の支えも大きいと感じています。 僕は、自分が良い状態でいることは非常に重要だと考えています。 良い状態だと仕事の質も上がり、自然に物事の流れがうまくいく印象が…

中高生が腸腰筋の機能を落とす方法

授業中 なるべく、腰が丸まって膝が開いて腹が抜けた姿勢で座ること。 休み時間とか 暇さえあればスマホをいじること。 練習前 いきなり強烈なシュートをバンバン打つこと。 練習後 筋力アップと称して空気イス・うさぎ跳び・バービージャンプをやりまくるこ…