鹿児島遠征指導2日目(後編)

朝練を終え、ホテルへ戻り朝食。

 

昨日測定したデータや、指導内容の見直しを行います。

 

サウナに入っていると、ふとナイスアイデアが!!

 

 

よくあるんですよね、これ。

 

散々練って練って決めてから鹿児島に来てるんですけどね。

 

まさかの直前差し替え(笑)

 

より良くなるわけだからOKとしましょう!

 

 

 

 

昼すぎに、ロバート秋山さんと合流。

 

昼食を食べに、前回も行った純喫茶へ。

 

 

が、

 

前回来た時に行列だったお隣さん。

 

とんかつ屋さん。

 

今日は並んでない!

 

直前で判断変えました。

 

 

 

ちなみに

 

 

昨日の夜もトンカツでした(笑)。

 

とても美味しくて、ご飯を二杯おかわり。

 

 

 

なので今回は最初から大盛りで!

 

そしたら、

 

f:id:aoyagiphysical:20180425122938j:image

 

凄いのきました!!

 

米がやばい、、、。

 

思わず苦笑い。

 

さすがにおかわりはできないレベルでした。

 

 

 

パワーをつけたところで、午後の練習へ!!

 

 

内容は、昨日からの流れの続き。

 

 

胴体力から2種類の釣り合い歩行。

 

この2種類の釣り合い歩行が、スポーツ動作の基本の動きになります。

 

掘り下げると、胴体力

 

逆に発展としては、競技動作。

 

何に繋がるかを説明しながら、バリエーションをつけてドリル的に繰り返し。

 

形もそうですが、感覚に落とし込んでいきます。

 

 

 

そこから、キック。

 

インサイドキック、角度をつけたキック、ロングキック。

 

ボール回し。

 

 

 

ちなみに、胴体力で身体感覚が向上してくると、ボール回しは格段にやりやすくなります。

 

 

 

楽に立つ。

 

無駄な力が抜けている。

 

力みがないから余裕がある。

 

力みがないから変えられる。

 

観える。

 

 

 

そういった感じです。

 

自分自身も実体験として、あります。

 

が、そこらへんを見せれないのが課題です。

 

去年もそうですが、今年は特に、ボールを触っていない。

 

もとが上手くないくせにボールに触れてすらいないとか、論外ですね。

 

 

 

デモも鮮やかに失敗しました。

 

 

かっこわるー!

 

「今のは悪い例ね。」

 

殺し文句が久々に登場しました。

 

 

 

課題が浮き彫りになりました。

 

 

話が完全に逸れましたが、、。

 

 

 

終盤は、ひたすら1vs1。

 

ゴール前でのシチュエーションです。

 

最後はやはり、ピッチの中で発揮されないと何の意味もありません。

 

距離感、駆け引き、予測、準備、柔軟性、、、

 

実戦には、多くの要素が詰まっています。

 

気づいた部分を伝え、適宜修正。

 

 

そして最後に、胴体力から2種類のトレーニングを実施して、全体練習終了。

 

 

 

あっという間にあと1回、朝練習を残すのみとなりました。

 

 

気合い入れていきましょう!!

 

 

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。